ダムダムおじさん にむら
「昔の写真が見れたらテンションあがるね!」その会話だけで決まった企画でした。
「歴史のあるお店がたくさんあるからこそ、お宝写真がザクザク出てくるだろう!」
そんな軽はずみな考えで始まったところ、意外に出てこず・・・
そんな中での救世主が、衣料品店ヤマザキの山崎さん。
人の好さに完全に乗っかり、今後の企画で、ほぼ登場することになります。
出てくるお写真はどれも貴重なものばかり!
当時を知る人も知らない人も、見終わったあとに一筋の涙が流れること間違いなし!!
地域活性化はダムダムおじさんとロザリオクロス永井萌子にお任せ!
商店街等に長時間かけて密着。視聴者の心の琴線に響く小ネタを探し出し、
より深く地域を紹介し盛り上げます!
「昔の写真が見れたらテンションあがるね!」その会話だけで決まった企画でした。
「歴史のあるお店がたくさんあるからこそ、お宝写真がザクザク出てくるだろう!」
そんな軽はずみな考えで始まったところ、意外に出てこず・・・
そんな中での救世主が、衣料品店ヤマザキの山崎さん。
人の好さに完全に乗っかり、今後の企画で、ほぼ登場することになります。
出てくるお写真はどれも貴重なものばかり!
当時を知る人も知らない人も、見終わったあとに一筋の涙が流れること間違いなし!!
沼津仲見世商店街の魅力の一つといえば、美味しいものが集まっていること。
今回は、商店街内のNO.1スイーツと、NO.1ごはんを決めようという企画です。
街行く人や商店街に店を構える店員さんから情報を仕入れた、間違いないグルメ情報が盛りだくさんです!
お馴染みのお店から、隠れた名店まで網羅!
これを見たら、沼津仲見世商店街で食べるものには困りません!!
これまでのロケで、商店街をウロウロしている最中にたまたま見つけた“喫茶店”
お店に味があり、人が良い!ご飯も美味しい!!紹介しないわけにはいかない!する!!
勝手な使命感を持ってご紹介しました。
撮影以外でも、淡月居では石井がずーっとバイオリンやって、にむらは犬と戯れてました。
葉月では居心地が良すぎて、紹介した食事をペロリとたいらげ、しばらく土屋さんと雑談しちゃってました。
土屋さんの切れ味鋭いボケがクセになるんです!
商店街の人の好さ・魅力がたっぷり詰まった回となっております!
古から語り継がれる沼津仲見世商店街の不思議のひとつ「地下街」。
その存在を証明する資料や文献は少なく、そこには一体何があったのか、詳細に明かされることのない謎多き場所。
確実にあったとされる地下街の存在に、商店街のある店主は口を閉ざし、また、ある店員さんは何かを恐れる・・・。
という、ミステリー番組をやりたかった男たちの戦いをぜひご覧ください!!
人生で初めて井戸が掘れるということで、ウッキウキで決まったこの企画。
しかし当日を迎えると、石井はいない、すごい雨、萌子ちゃんは手伝う気ゼロ。
井戸が思ったより深い、すごい雨、想像してたのとは全然違いましたが、これぞ!ヒストリーチャンネル!!これぞ!歴史探訪!最後まで目が離せません!!
長谷川さんの存在がヒストリーチャンネル感を際立たせてくれています。
撮影終了後は、萌子ちゃん以外、ガタガタ震えながらお片付けしました。
帰りに立ち寄ったスーパー銭湯の湯舟に入った瞬間、思わず、声出ました。
仲見世商店街で“映え”な写真を撮る!という企画で普段からSNSに写真を投稿している身としては、いい写真を撮らねば…!と意気込んで挑んだのですが、なかなか難しくて苦戦しました。
後半では、だんだんカメラマンが板について、個人的には結構手応えアリでしたが、皆さん的にはどうなのでしょうか…(笑)
構図にこだわり集中して写真を撮り続けるにむらさんの真剣な眼差しと、その様子を見て明らかに飽きてきている私の顔にもぜひ注目してください(笑)
今回の企画は、歴史ある沼津仲見世商店街の中で一番の老舗を決めようという、老舗‐1グランプリ!!
コントが一番?いや、漫才が一番??いやいや!!老舗が一番!!
名だたる店舗さんがエントリーされた、というか勝手にエントリーしちゃったこの大会!!
手に汗握る展開に目が離せません!!
果たして栄光を掴むのは、どのお店なのか!?
乞うご期待!!
10か月間、お世話になりました沼津仲見世商店街も今回が一区切り。
渡井さんに久しぶりにご出演いただき、沼津城の面影をご案内してもらいました。
商店街も飛び出して、ゆっくりのんびりと3人で歩く沼津城跡のルート。
なんだかここにお城があって、当時の人々が生活していて・・・と時代の流れを考えながら、沼津仲見世商店街でお届けしてきた10か月間を振り返っていました。
商店街の人の温かさに助けられ、笑い、華味の汁なし担々麺にハマり、井戸を掘り、楽しかったなぁ~・・・
いい番組だなぁ~この番組。大好きな商店街になりました!
また戻ってワイワイしますからね~!
10か月間に渡り、沼津仲見世商店街の探索をしていただきました。
お店の紹介から地下街探索や仲見世ホームページリニューアルとのコラボとしてホームページ用の写真撮影企画など、いろいろな角度から沼津仲見世商店街を知っていただけます。
動画をみて、沼津仲見世商店街をより知っていただき、皆さんもぜひ、遊びに来てください!
名称:沼津仲見世商店街
組合名:沼津仲見世商店街振興組合
設立年月日:昭和34年8月20日(登記)
組合員数:60
事務所所在地:〒410-0801 静岡県沼津市大手町5丁目8番1号
TEL:055-963-2580
FAX:055-963-7381
ダムダムおじさん にむら
これまで何度もロケでお世話になっている沼津仲見世商店街でしたが、その歴史は全く知らず、ヒストリーテラーとして活動している僕としては、渡井さんの話が、すごくロマンがあって楽しいものでした。
・・・あ、ごめんなさい。ヒストリーテラーとしては活動してませんでした。
渡井さんはオシャレで、お話が上手で、本当にヒストリーテラーでした。
沼津出身とウソぶく石井も知らない秘密がたくさん出てきて、今後の番組展開の布石になっていきますのでお見逃しなく!