菅沼理美さん
(御殿場市)
今回は、御殿場市にある板妻駐屯地の創立52周年行事を菅沼理美さんがリポートしてくれました。
板妻駐屯地には約1,200人の第34普通科連隊の自衛官が勤務し、静岡県の防衛・警備災害派遣を担当しています。
創立記念行事は毎年この時期行われていて、この日だけ駐屯地内を地域の方に開放し、駐屯地での様子を紹介するとともに、隊員と地域との交流を図っています。
やはり迫力なのは模擬戦訓練の様子でした。
第34普通科連隊などによる「陣地攻撃戦」の流れが、ヘリや装甲車、戦車を使って披露されました。
その他に会場内では、隊員の皆さんが思考を凝らした、様々な出店が並び、買い物客で賑わいました。
イベントでは輸送車両として活躍する車の乗車体験も行われ、この他にも、装備品の展示や、子供のためのチビッコ広場、また駐屯地の歴史が分かる資料館も開放され、板妻駐屯地を知ることができたイベントリポートでした。