富士宮・構成資産をリポート!Vol.2

今回のリポーター

今回は、富士山の世界文化遺産登録で盛り上がる富士宮市からのリポート。
4月に続いて富士宮市観光ガイドボランティアの会から、今回は櫻場忠夫さんと渋谷幸一さんのお2人がトコチャンリポーターに登場。
富士山の構成資産の中から、富士山本宮浅間大社と人穴富士講遺跡を紹介しました。
浅間大社では、境内を歩くだけでなく、室町時代の富士登山の様子が描かれている「絹本著色富士曼荼羅図」も紹介。
また、人穴富士講遺跡では、溶岩洞窟や碑塔などについてリポートしてくれました。

富士山本宮浅間大社
普段から大社をガイドしています
絹本著色富士曼荼羅図
人穴の溶岩洞窟
人穴には200基余りの碑塔が並ぶ
閉じる