藤枝合気会の紹介!

今回のリポーター

今回のリポーターは、焼津市立大富小学校6年の波平一真くん。波平くんが通っている藤枝合気会を紹介してもらいました。
合気道は、合理的な体の動かし方で、体の大きさや力の差に関係なく、また、相手を傷つけずに制することができる武道です。
指導者の大鐘先生と波平くんが尊敬する中島さんに技の見本を見せてもらいました。
藤枝合気会は幼稚園児から70歳を超える方まで43名が在籍、毎週月曜日の夜、藤枝市武道館にて練習しています。
藤枝合気会では様々な人たちが合気道に取り組んでいます。
合気道は、競技や試合がなく、互いの熟練の度合いに合わせ、技を繰り返し稽古し、心身を鍛える事が目的です。
藤枝合気会では一緒に合気道を学ぶ仲間を募集しています。

指導者の大鐘先生
尊敬する中島さん
大鐘先生と中島さんによる技の見本
大鐘先生と中島さんによる技の見本
視覚障害を持つ増井さん
入会2ヶ月の森木くん
練習する波平くん
練習の様子
閉じる