タカアシガニ放流をリポート!

今回のリポーター

今回は西伊豆から海の話題。世界最大と言われるタカアシガニが登場しました。
タカアシガニが水揚げされることで有名な沼津市戸田では、毎年、資源保護のためカニの放流が行われています。
リポーターの中島さんはタカアシガニや地魚料理を提供する民宿と食事処を営んでいて、この放流事業を主催する商工会の観光サービス部会長も務めています。
タカアシガニの放流は一体どのように行うのか?中島さんがご案内してくれました。

102匹を放流
放流には約60人が参加
タカアシガニと卵
沖に出て放流
中島さんも放流します
閉じる