高柳基雄さん
(富士市観光ボランティアガイドの会)
今回は富士市内の旧東海道を巡る2回目。富士市観光ボランティアガイドの会の高柳基雄さんが市役所近くから富士川まで案内します。
スタートは青島地区にある八幡宮。
ここは「はりつけ八幡」と呼ばれていて、厳しい検地に反抗してはりつけとなった川口市郎兵衛が祀られています。地元の町内会長の渡邉さんに神社について話を聞きました。
この他、旧東海道の隠れた名所や市民の憩いの場となっている富士川沿いのかりがね堤などを案内していただきました。