山田豊美さん (沼津市)
今回は、2月23日の富士山の日に合わせて行われたウォーキングイベントについて、 主催したぬまづ観光ボランティアガイドから山田豊美さんがリポート! 沼津市の門池公園を出発し長泉町まで歩く、およそ7キロのコースで、富士山の噴火で出来た滝や溶岩塚を見て歩きます。 この内、長泉町の稲荷神社は、溶岩の割れ目が参道になっている珍しい神社で、地域の憩いの場所にもなっています。 ぜひ、足を運んでみてください。