「藤枝手まりサッカーロードおかべ」をリポート!

今回のリポーター

今回リポーターを務めてくれるのは内田聡子さんです。
内田さんは二度目の出演。毎回、町の元気な人たちを紹介してくれています。今回内田さんがやってきたのは、藤枝市の岡部町。宿場町岡部の東海道を賑やかにしようと、手まり作りの活動をしている、「藤枝手まりサッカーロードおかべ」の皆さんを紹介していただきます!

色鮮やかな手まり。

これは“サッカーのまち藤枝”をイメージしたサッカーボール型のスチロールに、昔の着物や、古い布などを貼り付け、手作りしたものです。通りを華やかにするために、屋外にも飾り付けようと、雨風にも強い、傘や雨合羽の生地を張り付けたりして工夫しているそうですよ。

皆さん、とても真剣な表情。。。
細かい作業なので黙々と続けます。
型に沿って布を切って
サッカーボールの形をした鞠に貼り付けます。
ボンドを使って丁寧に貼り付けていきます。
会長さんや会員の皆さんにサッカー手まりを作る面白さなどについて伺ってみました。
皆さん、本当に楽しそうですね。
ご協力ありがとうございました。

その他、展望台からの景色などもご紹介します。そして、富士市観光ボランティアガイドでは公園入口に臨時の観光案内所を設け、4月14日まで毎日、観光客をもてなしています。公園にお越しの際は、ぜひお声掛けください。

閉じる