【7/1~9/30】夏季特別展示「大竹千体観音像」
伊豆地域に唯一残る貴重な千体仏である函南町指定有形文化財「大竹千体観音像」を公開します。参加型イベント「千体仏を描こう!」では、オリジナル観音像を描いて、千体仏が増えていった様子を体感しませんか。
- 開催日
- 7月1日(金)~9月30日(金)
- 時間
- 10:00~16:30(最終入館16:00)
- 対象
- どなたでも
- 場所
- かんなみ仏の里美術館 多目的室
- その他
- 木造阿弥陀如来及両脇侍像が8月末まで不在
- 問合せ
- かんなみ仏の里美術館 tel.055-948-9330
詳細を見る
【~9/25】夏のテーマ展 東泉院お宝大発見!
富士市今泉にあったお寺、東泉院。まちを見下ろす高台にあって、江戸時代の代々の将軍様から領地を認めてもらったすごい所です。現在寺院はありませんが、様々な宝物が受け継がれてきました。幻の大寺院、東泉院のお宝拝見にGO!
公式ウェブサイトはこちら
- 開催日
- 9月25日(日)まで
- 時間
- 9:00~17:00
- 場所
- 富士山かぐや姫ミュージアム
- 問合せ
- tel.0545-21-3380
詳細を見る
【7/23~8/31】夏休みはみしまコロッケの食べくらべを楽しもう!
みしまコロッケの認定店を巡るデジタルスタンプラリーを開催します!3店舗以上の対象店舗でみしまコロッケを購入し、スタンプを集めると「みしまコロッケマグネット」がもらえます。
※スタンプは、スマホやタブレットで購入者限定のQRコードを読み取ることで獲得できます。
詳細はこちら
- 日時
- 7月23日(土)~8月31日(水)
- 場所
- 市内の対象店舗
- 問合せ
- みしまコロッケの会(事務局:三島市商工観光課)tel.055-983-2766
詳細を見る
【7/23~】歴史博物館 プレオープン
静岡で育まれた大切な歴史の価値と魅力を発信する拠点、「歴史博物館」の1階をプレオープンしました。発掘された「戦国時代末期の道と石垣の遺構」を見ることができます。ぜひお越しください!
- 日時
- 7月23日(土)~
毎週土・日曜日 9:00~18:00
- 場所
- 静岡市歴史博物館
- 問合せ
- 静岡市歴史博物館 tel.054-204-1005
詳細を見る
【8/6】第45回原・浮島ふるさと夏まつり
原・浮島地区の夏の恒例ビッグイベント。感染防止対策を徹底し、3年ぶりに規模を縮小して開催。模擬店・ステージイベントなどの催しと、フィナーレを締めくくる花火大会もご期待ください。子どもから大人まで楽しめるお祭りです。
- 日程
- 8月6日(土)
15:00~20:30(花火大会 19:30~20:10)
- 会場
- 原地区センター広場
沼津市原1200-3
- 問合せ
- 沼津市商工会 tel.055-966-1331
詳細を見る
【8/15~8/17】3年ぶりの開催を予定 三嶋大祭り
新型コロナウイルスの感染拡大防止を図るため、2年連続で中止となった「三嶋大祭り」。令和4年度は、国や県の基準に従い、十分な感染拡大防止策を講じたうえで開催することを予定しています。また、内容も、山車曳き回しや頼朝公旗挙げ行列、各種パレードなど例年通りの実施を予定しています。※感染状況などにより中止または内容を変更する場合があります。
- 日時
- 8月15日(月)~17日(水)
- 場所
- 三嶋大社~三島広小路駅前間の交通規制道路など中心市街地
- 問合せ
- 三嶋大祭り実行委員会 tel.055-971-5000
三島市商工観光課 tel.055-983-2656
詳細を見る
【8/20】函南町立図書館 工作教室 「動物のあやつり人形を作ろう!」
紙コップを使って動物のあやつり人形を作ります。
- 開催日
- 8月20日(土)
- 時間
- 13:30~14:30
- 対象
- 町内在住の4歳~小学6年生
(小学2年生までは保護者同伴)
先着8組(最大24人まで)
- 持ち物
- はさみ、のり、セロハンテープ、マジック
- 場所
- かんなみ知恵の和館1階 多目的室
- その他
- 感染症対策にご協力をお願いします。
- 問合せ
- 函南町立図書館 tel.055-979-8700
詳細を見る
【8/20】Eco Car Cup Summer Festival 2022開催
小山町・御殿場市・裾野市在住・在勤・在学の方無料入場レースです。ハイブリッド車や低燃費車の先進テクノロジーを最大限に活用し、「速く」「安全に」「低燃費で」走行し総合力を競い、ドライビングテクニック・知恵・チームワークが見どころのレースです。
詳細はこちら
- 開催日
- 8月20日(土)
- 場所
- 富士スピードウェイ
- 問合せ
- 富士スピードウェイ株式会社
カートコース tel.0550-78-2255
詳細を見る
【8/27~8/28】PGAシニアツアー 第9回マルハンカップ 太平洋クラブシニア
多数のレジェンド・著名人・アスリートによるシニアゴルフツアー「マルハンカップ 太平洋クラブシニア」が昨年、一昨年に引き続き今年も御殿場で開催されます。豪華ゲストのプレーのほか、グルメや催し物など様々なコンテンツが会場内で楽しめます。是非会場にお越しください。
※高校生以下は入場無料です。
詳細はこちら
- 日時
- 8月27日(土)、28日(日)
- 会場
- 太平洋クラブ御殿場コース
- 問合せ
- (公社)日本プロゴルフ協会 tel.03-5472-5503
(株)太平洋クラブ tel.03-5219-8190
御殿場市スポーツ交流課 tel.0550-82-7830
詳細を見る
【~9/19】玉露の里「風鈴の小径」
茶室「瓢月亭」へ続く石畳を、約200個の風鈴が彩ります。自然豊かな趣ある空間で、風鈴の涼やかな音色をお楽しみください。期間中、着物や浴衣でお越しの方は、茶室を無料でご利用いただけます。
- 日時
- 風鈴の小径は9月19日(月)まで
物産館9:00~17:00
茶室9:30~17:00
食事処11:00~15:00
- 場所
- 玉露の里
- 入館料
- 茶室「瓢月亭」510円(玉露または抹茶・菓子付)
- 問合せ
- 玉露の里 tel.054-668-0019
詳細を見る
【~9/30】お得に沼津!スマイルステイ キャンペーン!第2弾開催中!!
この夏をより楽しく、よりお得に過ごしたい皆様へ、まだまだ間に合う嬉しいお知らせ!観光施設や海のレジャーなどの利用に使えるレジャークーポンを配布中。施設入場料、ダイビングや釣りなどのアウトドアも割引価格で満喫してください。沼津市内に宿泊する方へ、宿泊クーポンも配付中です(無くなり次第終了)。夏の素敵な思い出に、もっとNUMAZU。
詳細はこちら
- 日程
- ~9月30日(金)まで
- 利用方法
- 旅行予約サイト『じゃらんnet』でクーポンを取得し、対象の市内宿泊施設、
観光やレジャー施設を予約する際に利用。
- 問合せ
- 沼津市観光戦略課 tel.055-934-4747
詳細を見る
【10/2】小山町制施行110周年記念 尾崎亜美&岡本真夜コンサート前売券販売
町制施行110周年を記念して、宝くじ文化公演「尾崎亜美&岡本真夜」コンサートを開催します。前売券は7月23日(土)10時から総合文化会館ほかで販売開始となります。全席指定で前売券は2,000円、当日券は2,500円となります。宝くじの助成によりお求めやすい特別料金となっていますので、秋の夜長をコンサートでお楽しみください。
- 開催日
- 10月2日(日) 開場17:15 開演18:00
- 場所
- 小山町総合文化会館 金太郎ホール
- 問合せ
- 総合文化会館 tel.0550‐76‐5700
詳細を見る
すそのロケ地アプリ
裾野市内で撮影された映画、ドラマなどの映像作品のロケ地を撮影風景写真とともに地図上にマーキングし紹介する無料アプリ、「すそのロケ地アプリ」を公開しました。NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』はじめ、過去8年にさかのぼり、22作品、15か所を登録、掲載しています。新たなロケ支援作品や公開可能情報を随時更新していきますのでお楽しみください!
すそのロケ地アプリ
- 問合せ
- 裾野市情報発信課 tel.055-995-1803
詳細を見る
「ターントクルこども館」夏休みイベント!
夏のターントクルこども館は楽しいイベントがいっぱい!えほんを読んだり、工作したり、楽しい夏休みをすごしましょう!!
公式ウェブサイトはこちら
- 利用時間
- 9:00~19:00
※エリアによって利用時間が異なります。
- 休館日
- 水曜日、年末年始
- 場所
- 焼津市栄町5-1-1
- 問合せ
- 焼津市子育て支援課ターントクルこども館
tel.054-631-6165
詳細を見る
【7/29~7/30】第13回 浜通り夏のあかり展
さまざまな絵柄の個性豊かなあんどんが、焼津の夜を優しく包み、幻想的な光景が広がります。夕涼みがてら浜通りをそぞろ歩きしてみませんか?
- 入場料
- 無料
- 日時
- 7月29日(金)~7月30日(土)
18:30~21:00
(雨天予備日:7月31日(日)
- 場所
- 焼津市浜通り(八雲通り)城之腰地区
- 問合せ
- NPO法人 浜の会 tel.090-7912-9983
詳細を見る
【6/1~9/30】お得に沼津!スマイルステイキャンペーン! 第2弾開催中‼
昨年大好評だった人気キャンペーンの第2弾を実施しています。沼津市内の宿泊クーポンに、市内観光施設やレジャーなどの利用に使えるレジャークーポンを新たに追加。夏の計画を立てるなら今!数量限定のため、無くなり次第終了します。詳細についてはお問合せください。
公式ウェブサイトはこちら
- 日程
- 6月1日(水)~9月30日(金)まで
- 利用方法
- 旅行予約サイト『じゃらんnet』でクーポンを取得し、対象の市内
宿泊施設、観光やレジャー施設を予約する際に利用。
- 問合せ
- 沼津市観光戦略課 tel.055-934-4747
詳細を見る
【7/16~8/31】海開き(海水浴場開設)
待ちに待った海水浴シーズン♪澄み渡る空と長く続く海岸線を見ながら、ゆったりのんびり夏の素敵な思い出を作ろう。水質の良い沼津のビーチで夏を満喫!
- 日程
- 沼津市内海水浴場(開設期間)
大瀬(7月16日~8月21日)
井田(7月16日~8月21日)
御浜(7月16日~8月31日)
平沢(7月16日~8月31日)
尚、千本浜、島郷の海水浴場は開設しません
- 問合せ
- 沼津市観光戦略課 tel.055-934-4746
詳細を見る
【7/30~7/31】第75回沼津夏まつり・狩野川花火大会
3年ぶり待望の開催、市内が熱くなる2日間、さあ家族や友達を誘って出かけよう!祭を盛り上げる伝統と文化を彩る催しが勢揃い。東海地方最大級の規模を誇る花火大会では、2日間で約12000発が沼津の夜空を鮮やかに染め上げます。
詳細はこちら
- 日程
- 7月30日(土)、31日(日)
荒天時は花火大会のみ順延
・夏まつり(催し)13:00~18:00(予定)
・花火大会19:30~20:15(予定)
尚、狩野川灯ろう流しは、7月29日(金)19:00~20:00を予定しています
- 問合わせ
- 沼津夏まつり実行委員会(観光戦略課)
tel.055-934-4747
詳細を見る
【7/10~9/10】Mt.FUJI TRAIL STATION
マウントフジトレイルステーション(通称:トレステ)は、富士山や御殿場の魅力を伝えるとともに、安全で楽しい登山をサポートする標高1,440mのコミュニティスペースです。
登山をしなくても観光案内や富士山の絶景を眺めたりといろいろな楽しみ方がありますので、ぜひ気軽にお立ち寄りください!
※新型コロナウイルス感染症対策を十分に講じた上でお楽しみください。
- 開催期間
- 7月10日(日)~9月10日(土)
- 会場
- 富士山御殿場口新五合目
- 問合せ
- 御殿場市観光交流課 tel.0550-82-4622
- HP
- https://mtfujitrailstation.com
詳細を見る
【8/7】秩父宮記念 第47回富士登山駅伝競走大会
富士登山駅伝競走大会が3年ぶりに開催されます。
富士山を登って、下ってくる過酷な駅伝レースです。沿道で観戦ができますので、応援よろしくお願いします。
当日交通規制が実施されますので、下記ホームページよりご確認ください。
- 日時
- 8月7日(日)9:00スタート
- 場所
- 御殿場市陸上競技場~富士山山頂~
御殿場市陸上競技場
- 問合せ
- 御殿場市陸上競技協会事務所
E-mail:gotemba-rk-1933@flute.ocn.ne.jp
- HP
- http://gotemba-rk.jimdo.com/
詳細を見る
【7/1~9/30】夏季特別展示 「大竹千体観音像」
伊豆地域に唯一残る貴重な千体仏である函南町指定有形文化財「大竹千体観音像」を公開します。参加型イベント「千体仏を描こう!」では、オリジナル観音像を描いて、千体仏が増えていった様子を体感しませんか。
- 開催日時
- 7月1日(金)~9月30日(金)10:00~16:30
- 場所
- かんなみ仏の里美術館 多目的室
- その他
- 木造阿弥陀如来及両脇侍像が8月末まで不在
- 問合せ
- かんなみ仏の里美術館 tel.055-948-9330
詳細を見る
【7/30】かんなみ知恵の和館 「夏休みわくわくまつり」
親子が学んで、遊んで、体験して楽しめるイベントです。午前中は「バルーンで遊ぼう」、午後は「SPACおはなし劇場」を実施します。
- 開催日時
- 7月30日(土)10:00~14:30
- 場所
- かんなみ知恵の和館1階 多目的室
- 問合せ
- 午前企画:函南町子育て交流センター
(tel.055-979-8800)
午後企画:函南町立図書館(tel.055-979-8700)
詳細を見る
【6/4~7/31】文学館特別展「ノラネコぐんだん展」
絵本作家・工藤ノリコさんの人気絵本「ノラネコぐんだん」シリーズの手描き原画類を約250点展示。ノラネコたちとの記念撮影コーナーも。8匹のノラネコたちがくり広げるユニークな世界をお楽しみください。
静岡限定グッズを含む、豊富なオリジナルグッズも販売します。
- 日時
- 6月4日(土)~7月31日(日)9:00~17:00
※月曜(祝休日を除く)と祝日の翌日(7月19日(火))は休館
- 料金
- 大人600円、中学生以下無料
- 場所
- 藤枝市郷土博物館・文学館
- 問合せ
- 藤枝市郷土博物館・文学館 tel.054-645-1100
詳細を見る
【6/1~9/16】令和5年裾野市政カレンダー 掲載写真募集
市内から撮影した富士山の写真を募集します。
【テーマ】「ふるさと想う富士の山」
【募集作品】応募者本人が令和2年1月1日以降に撮影した、2L判・カラー・横位置の写真。一人3点以内
【募集期間】6月1日(水)~9月16日(金)
応募用紙は、市公式ウェブサイトからダウンロードできます。
- 問合せ
- 裾野市情報発信課 tel.055-995-1802
詳細を見る
【6/21~9/12】東京2020大会 1周年記念イベント開催!
①オリンピック聖火リレー会場の秩父宮記念公園で、リレートーチやユニフォームなどを期間展示。スポーツを愛好された秩父宮殿下の生誕日で、聖火リレーからちょうど1年となる6月25日(土)は無料開放日となり、スポーツ体験会も実施されます。(体験は有料/要予約)
②オリンピックロードレース1周年を記念し、自転車イベントを開催。イベント専用のスマホアプリを使って市内約100のスポットを自転車で巡るとポイントを獲得でき、地場産品と交換できます。
公式ウェブサイトはこちら
- 日程
- ①6月21日(火)~26日(日)
②6月23日(木)~9月12日(月)
- 会場
- ①秩父宮記念公園
②市内各所
- 問合せ
- 御殿場市スポーツ交流課 tel.0550-82-7830
詳細を見る
【7/1~9/30】夏季特別展示 「大竹千体観音像」
伊豆地域に唯一残る貴重な千体仏である函南町指定有形文化財「大竹千体観音像」を公開します。参加型イベント「千体仏を描こう!」では、オリジナル観音像を描いて、千体仏が増えていった様子を体感しませんか。
- 開催期間
- 7月1日(金)から9月30日(金)まで
- 開催場所
- かんなみ仏の里美術館 多目的室
- その他
- 木造阿弥陀如来及両脇侍像が8月末まで不在
- 問合せ
- 函南町生涯学習課 tel.055-979-1733
詳細を見る
我入道の渡し船
【3/21〜5/29】【7/16〜31】【9/17〜11/27】
今年で26年目を迎えた渡し船。木造和船のノスタルジックな船旅を楽しめます。狩野川の街並み、富士山の景色などフォトジェニックな素敵な風景を見ながら舟運ならではのゆったりとした時間をお過ごしください。
※3月21日(月・祝)に就航式を予定しています。今後の感染症拡大状況により変更することがありますので、事前に確認をしてください。
- 日程
- (2022年運航スケジュール)
3月21日〜5月29日,7月16日〜31日,9月17日〜11月27日の土日祝日のみ
(GWは連日運航)(1日4往復)あゆみ橋発9:25,10:55,13:55,15:25
- 乗船場
- 狩野川
- 航路
- (あゆみ橋ー沼津港ー我入道)
- 問合せ
- 沼津市観光戦略課 tel.055-934-4746
詳細を見る
【令和3 12/20~令和4 12/20】陶芸村の灯りアート展
陶芸センターホームページから、市民や陶芸家らが制作した「陶の灯り」を見ることができます。陶芸の村瀬戸谷ならではの「陶の灯り」で照らされた幻想的な雰囲気をオンラインでお楽しみください。
公式ウェブサイトはこちら
- 日時
- 令和3年12月20日(月)~
令和4年12月20日(火)
- 料金
- 無料
- 問合せ
- 藤枝市陶芸センター tel.054-639-0148
中山間地域活性化推進課 tel.054-639-0120
詳細を見る