イベント・特集

見逃した方必見!!月刊トコチャンで掲載しているイベントをご紹介します。

イベント情報event list

※開催予定のイベントが延期・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。

【5/1~5/6】湯~トピアかんなみGWイベント

・5月1日~6日「当てくじの販売(1回100円)」
・5月1日~2日「バルーンアートにチャレンジ」
・5月3日「福引大会(小学生以下対象)」
・5月4日~6日「スーパーボールすくい(小学生以下対象)」
内容や時間が変更になる場合があります。詳細はHPをご覧ください。
詳細はこちら

日 時
5月1日(木)~5月6日(火)
※時間はイベントにより異なる
場 所
湯~トピアかんなみ内
問合せ
湯~トピアかんなみ tel.055-970-0001
詳細を見る

【5/3・5/4】ZU CHIC CAR COLLECTION2

スーパーカーやスポーツカー、働く車の展示や乗車体験、マルシェ、大道芸やダンスのステージショーなど盛りだくさんのイベントです。ぜひ川の駅「伊豆城山」へお越しください。
詳細はこちら

日 時
5月3日(土・祝)、4日(日・祝) 10:00~15:00
場 所
川の駅「伊豆城山」
問合せ
株式会社JM tel.0558-99-9766
詳細を見る

【5/4~5/6】浅間大社 流鏑馬(やぶさめ)まつり

源頼朝が富士の巻狩りを行った際、流鏑馬を奉納したことが始まりといわれる行事です。射手が馬に乗り、約150mの馬場を駆け抜け、的を射ます。
詳細はこちら

日 時
5月4日(日・祝)~6日(火)
5日(月・祝)
12:00~練行
(神職・武者・稚児などが市内を練り歩きます。)
その他
境内は、約200の出店が並びます。城山公園に車を駐車できません。
有料の駐車場か公共交通機関をご利用ください。
問合せ
富士山本宮浅間大社 tel.0544-27-2002
詳細を見る

【5/6】第2回ちびっこまつり

GWはちびっこが主役! みんな大好き縁日、おもしろ自転車のレース、餅まき、宝探しゲーム、大抽選会、マルシェなど家族揃って楽しめるイベントです! ぜひ川の駅「伊豆城山」へお越しください♪
詳細はこちら

日 時
5月6日(火) 10:00~15:00
■おもしろ自転車レース
こどもの部11:00~
親子の部 13:00~
■餅まき12:00~
■大抽選会14:00~  
場 所
川の駅「伊豆城山」
問合せ
株式会社JM
tel.0558-99-9766
詳細を見る

【5/10・5/11】茶縁(ちゃえん)×呉服茶w(ごふくちゃう)

新茶シーズンが到来! 当イベントでは、市内各産地の新茶を500円で購入できます。お茶に精通した茶商と一緒にお好みのお茶を探しませんか? また、茶手揉みや抹茶挽きなどの体験ブースも充実。皆様のご来場をお待ちしています。
詳細はこちら

日 時
5月10日(土)、11日(日)
12:00~17:00
場 所
静岡呉服町名店街(静岡市葵区呉服町一丁目7 静岡伊勢丹前)
問合せ
静岡市農業政策課 tel.054-354-2089
詳細を見る

【5/11】TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge 2025 in 富士山すその

90台のラリーカーが運動公園を出発し、裾野市内を走行します。会場では、クルマに関するイベントのほか、お肉の祭典や乗馬体験など、盛りだくさんのブースで大人から子どもまで楽しめます。
詳細はこちら

日 時
5月11日(日) 10:00~16:00
場 所
裾野市運動公園
問合せ
(一社)裾野市観光協会 tel.055-992-5005
詳細を見る

【5/24】第17回 ぬまづ港の街BAR(バル)

沼津港と商店街の食べ歩き飲み歩きにアクティビティを体験できるイベント。飲食店舗では1チケットで特別バルメニュー(食事と飲み物)を提供します。狩野川河川敷で熱気球、セグウェイ試乗会、船のジオクルーズ等を楽しめます。JAZZライブの音楽と大道芸のパフォーマンスで熱く魅了する港と街へお越しください。
詳細はこちら

日 時
5月24日(土) 8:00~21:00
会 場
沼津港、沼津駅南商店街(あげつち、仲見世、大手町)など
問合せ
ぬまづ港の街BAR実行委員会
tel.055-963-0902
沼津市観光戦略課 tel.055-934-4747
詳細を見る

【5/24】富士のふもとの大博覧会2025

富士山ナンバーエリアの食を集めたイベントです。富士のふもとの絶品グルメや厳選食財が勢ぞろいします。また、富士のふもとで充実した生活を過ごすための情報も提供します。ぜひお越しください!
詳細はこちら

日 時
5月24日(土)、25日(日) 10:00~16:00
場 所
富士市産業交流展示場(ふじさんめっせ)
問合せ
ふじさんめっせ tel.0545-65-6000
詳細を見る

【5/24】第13回 みしま花のまちフェア

市内の花と緑の美しいまちなみを巡り、三島の魅力を再発見! 癒しと元気をお届けします。デジタルスタンプラリーや、音楽・絵本・グルメ・体験など各種イベントが盛りだくさんの2日間です!
詳細はこちら

日 時
5月24日(土)、25日(日)
場 所
楽寿園、白滝公園ほか三島市内各所
問合せ
三島市農と食のまちづくり課
tel.055-983-2652
詳細を見る

【5/25】クレマチスガーデンマルシェ

現在閉館中の旧ヴァンジ彫刻庭園美術館を会場に、mishima vege marcheを開催します。5月下旬は庭園のクレマチスと春バラが見頃を迎える季節です。優雅な1日を過ごしてみませんか?

日 時
5月25日(日) 10:00~15:00
場 所
旧ヴァンジ彫刻庭園美術館(静岡県新文化施設)
問合せ
長泉町産業振興課 tel.055-989-5516
詳細を見る

【6/22】日本モルック選手権大会2025開催!

2025年8月にポーランドで行われるモルック世界大会に出場する日本代表選手を決定する大会です。全国6ブロックの地区予選等を勝ち抜いた128人が富士山の麓に集結し日本代表の座を目指して熱い戦いを繰り広げます! トップ選手のプレーを見ることができる貴重な機会ですので、経験者はもちろん、興味がある方、モルックって何?という方、どなたでもぜひ会場にお越しください!
詳細はこちら

日 時
6月22日(日)
場 所
高根ふれあい広場(御殿場市山之尻640)
問合せ
スポーツタウン御殿場推進協議会事務局(御殿場市スポーツ交流課)
tel.0550-82-7830
詳細を見る

【6/29まで】春の特別展 「宝探し さがせ!海賊船の宝」

特別なシートで暗号を解いたり、限られた時間でかじを回したり、ブラックライトを当てて宝のヒントを探したりする科学体験で、宝を探します。いくつの宝を見つけられるかな?
※宝は持ち帰れません。
詳細はこちら

日 時
6月29日(日)まで
平日・5月3日(土・祝)~6日(火)/9:00~16:30
土日祝/10:00~17:30
観覧料
大人(16歳以上)300円、子ども(4~15歳)100円
場所・問合せ
ディスカバリーパーク焼津天文科学館
tel.054-625-0800
詳細を見る

【5/6】おはなし会スペシャル ~ゴムでふしぎ!~

5月6日は「ゴムの日」です。これにちなんだおはなしの読み聞かせと簡単な工作あそびを行います。ぜひご参加ください。5月5日(月・祝)までに、図書館カウンターまたは電話でお申し込みください。

日 時
5月6日(火) 10:00~11:00
対 象
小学6年生まで(未就学児は必ず保護者同伴)
募集人数
先着25人※募集人数に達しない場合は、飛び入り参加も可能。
場 所
函南町立図書館1階 キッズルーム
問合せ
函南町立図書館 tel.055-979-8700
詳細を見る

【5/10】工作教室 「カレイドスコープを作って遊ぼう!」

「万華鏡」を作ります。万華鏡の仕組みについてのブックトークも行います。ぜひご参加ください。5月9日(金)までに、図書館カウンターまたは電話でお申し込みください。

日 時
5月10日(土) 13:30~15:00
対 象
小学3年生~6年生
募集人数
先着10人
場 所
函南町立図書館2階 研修室
問合せ
函南町立図書館 tel.055-979-8700
詳細を見る

【5/10・5/11・5/17・5/24・5/25・5/31・6/1】かやぶき農家の工芸まつり

バラの開花時期に合わせて、週末に博物館利用団体による展示ウィークをリレー方式で開催します。富士市の工芸にふれてみませんか?
詳細はこちら

日 時
5月10日(土)、11日(日)、17日(土)、24日(土)、25日(日)、31日(土)、6月1日(日)
10:00~16:00
場 所
富士市広見公園 旧稲垣家住宅
問合せ
富士山かぐや姫ミュージアム tel.0545-21-3380
詳細を見る

【5/25・6/22】ホームタウンチーム合同 スポーツクリニック

サッカー、バスケ、卓球、ラグビー、野球・ソフトボール。静岡のホームタウンチームの選手やコーチの方と一緒にスポーツを楽しもう! 当日は5種目の内、3種目をお楽しみいただけます。うわぐつ又は体育館シューズを持参ください。
詳細はこちら

日時・場所
5月25日(日)静岡市中央体育館
6月22日(日)清水総合運動場 体育館
参加費 500円
対 象
静岡市内の小学1年生~3年生
申込方法
専用申込フォーム
申込期限
5月15日(木)まで 各回100人(多数抽選)
問合せ
静岡市スポーツ振興課 tel.054‐221‐1072
詳細を見る

【5/31まで】我入道の渡し船 〈春期・GW運航〉

今年で29年目を迎えた渡し船。木造和船のノスタルジックな船旅を楽しめます。狩野川の街並み、富士山の景色などフォトジェニックな素敵な風景を見ながら、舟運ならではのゆったりとした時間をお過ごしください。

日 時
春期運航/5月31日(土)まで土・日・祝のみ運航
GW運航/5月6日(火)まで連日運航
※天候により運休の場合あり
乗船場、航路
1日4往復/あゆみ橋発
9:25、10:55、13:55、15:25
狩野川(あゆみ橋ー沼津港ー我入道)
問合せ
沼津我入道漁業協同組合 tel.055-931-1395
詳細を見る

【5/31】ろっぽう祭

地元企業が多数出店! 防災を学び、働く車やアトラクションで楽しめる! 地域の皆様へ感謝の気持ちを込めて福まきも開催します。キッチンカーなどのマルシェも開催! ご家族揃ってお越しください。
詳細はこちら

日 時
5月31日(土) 10:00~15:00
場 所
川の駅「伊豆城山」
問合せ
株式会社JM tel.0558-99-9766
詳細を見る

【5/31・6/1】御殿場ばら祭り

高原都市である御殿場の気候に適した1,500株以上のバラが見頃を迎えます。当日はバラの講習会やバラの苗木・切り花の販売、バラの見どころスタンプラリー等を実施します。また、キッチンカーや飲食店の出店に加え、地元御殿場高校生徒の出展や吹奏楽の演奏で鑑賞会を盛り上げます。
詳細はこちら

日 時
5月31日(土)、6月1日(日)9:00~15:00
※前後1週間(5月24日(土)~6月8日(日))の期間中はローズウイークとして、見ごろを迎えたバラを鑑賞できます
場 所
富士山樹空の森 ローズガーデン(御殿場市印野1380-15)
入場料
無料
問合せ
御殿場市観光交流課 tel.0550-82-4622
詳細を見る

【6/29まで】プラネタリウム キッズの時間 「ちびまる子ちゃん 南十字星に魅せられて」

オーストラリアから来た少年ジムと出会うまる子。星好きのジムから南十字星について教えてもらう。知れば知るほどあこがれは強くなるが、日本からは見えないことを知り落ち込む。そして別れの日…。
詳細はこちら

日 時
6月29日(日)まで投影中
※投影時刻はウェブサイトをご確認ください。
観覧料
大人(16歳以上)600円
子ども(4~15歳)200円
定 員
各回165人(当日先着順)
場所・問合せ
ディスカバリーパーク焼津天文科学館
tel.054-625-0800
詳細を見る

【6/29まで】写真展 今森光彦の地球昆虫紀行

昆虫の驚異的な姿を芸術性豊かに捉えた写真集『昆虫4億年の旅』で、第28回土門拳賞を受賞した今森光彦氏。本展では今森氏の作品を通し、地球上に生息する昆虫の不思議な世界を紹介します。世界中で撮影した写真作品のほか、今森氏が取り組むSDGsや里山環境の再生活動、立体昆虫切り紙作品もあわせて紹介し、多角的に昆虫の魅力に迫ります。
詳細はこちら

日 時
6月29日(日)まで10:00~17:00
(入館の受付は16:30まで)
休館日
毎週木曜日
入館料
一般・大学生 1,300円
小・中・高校生 650円
※土曜日、5月5日は小中学生無料
※15名以上の団体は各2割引
場所・問合せ
佐野美術館(三島市中田町1-43)
tel.055-975-7278
詳細を見る

【7/13まで】企画展「やいづの‼みんなでつなぐ焼津の遺産」

「民藝運動」の父、柳宗悦により見出された「木喰仏」(市指定文化財)や、焼津遺産に初登録された「荒祭渡御行列」「焼津節と舞踊」に加え、魅力ある地域の未指定文化財の一部を展示します。

日 時
7月13日(日)まで
9:00~17:00
休館日
月曜日(ただし、祝日の場合は翌平日)
入館料
無料
場所・問合せ
焼津市歴史民俗資料館 焼津市三ケ名1550
(文化センター2階) tel.054-629-6847
詳細を見る

「世界一小さな公園」が ギネス世界記録™に公式認定

昭和63(1988)年に道路の建設余剰地に歩行者の休憩場所として設置した面積約 0.24m²の「世界一小さな公園」が「世界で最も小さな公園(The smallest park)」としてギネス世界記録™に公式認定されました。長泉町に訪れた際にはぜひ、お立ち寄りください!

場 所
長泉町下土狩760-19付近
問合せ
長泉町工事管理課 tel.055-989-5518
詳細を見る

【4/19~6/29】プラネタリウム 生解説の時間 「オーロラに包まれて~太陽極大期の輝き~」

11年ぶりの太陽極大期! このピークに撮影された貴重なオーロラをプラネタリウムで体感しませんか。“オーロラに包まれる”感動と、極大期ならではの神秘的な赤いオーロラに出会える奇跡を、スタッフが生解説で紹介します。
詳細はこちら

日 時
4月19日(土)~ 6月29日(日)投影時刻は ウェブサイトをご確認ください。
観覧料
大人(16歳以上)600円、子ども(4~15歳)200円
定 員
各回165人(当日先着順)
場所・問合せ
ディスカバリーパーク焼津天文科学館
tel.054-625-0800
詳細を見る

【4/26~6/8】静岡市歴史博物館企画展「明治維新と静岡 徳川慶喜、家達と旧幕臣たち」

江戸幕府が倒れ、明治維新が起こりました。徳川慶喜は謹慎し、家達が徳川家を継いで駿河府中(駿府、のちの静岡)へ移されます。それに伴い、多くの幕臣が徳川家に従って静岡へ移住してきました。彼らはどのような境遇で静岡へ移住し、どんな生活を送ったのでしょうか。静岡藩の成立、徳川慶喜や家達の動向なども含めて、静岡における徳川家と旧幕臣たちにとっての明治維新をひもときます。
詳細はこちら

日 時
4月26日(土)~6月8日(日)
9:00~18:00
(展示室入場は閉館30分前まで)
休館日
月曜日
(祝休日の場合は開館、翌平日休館)
※4月28日(月)は臨時開館
場 所
静岡市歴史博物館 3階企画展示室
問合せ
静岡市歴史博物館 tel.054-204-1005
詳細を見る

【4/27】第8回深良用水まつり

江戸時代に深良地区を干ばつから救った「深良用水」の恵みと先人の偉業に感謝をするお祭りです。原区集会所から深良小学校にかけ、当時の衣装をまとった仮装行列を行います。
詳細はこちら

日 時
4月27日(日)9:00~14:30
場 所
深良小学校グラウンドほか
内 容
仮装行列(原区集会所~深良小学校)、模擬店、ステージイベントなど
問合せ
裾野市深良支所 tel.055-992-0400
詳細を見る

【4/29~5/6】湯~トピアかんなみGWイベント

GW期間中、楽しいイベントをご用意してお待ちしております。
①当てくじの販売(1回100円)。
②バルーンアートにチャレンジ。
風船で動物やリボンを作ってみよう!
(無料、4月30日~5月2日のみ)
※変更になる場合があります。
詳細はこちら

日 時
4月29日(火・祝)~5月6日(火・祝)
10:00~21:00
場 所
湯~トピアかんなみ内
問合せ
湯~トピアかんなみ
tel.055-970-0001
詳細を見る

【5/3~5/5】ストレンジシード静岡2025

なんだ? であそぶフェスティバル! 体験型アート・工作・ダンス・演劇で遊べる野外フェス「ストレンジシード静岡」で、ゴールデンウィークは静岡のまちに「なんだ?」があふれます。青葉シンボルロードや駿府城公園でパフォーマンスを見たり、ワークショップに参加したり、不思議なモノやヒトに出会ってたくさんの「なんだ?」を見つけよう!
詳細はこちら

日 時
5月3日(土・祝) ~5月5日(月・祝)
場 所
駿府城公園、青葉シンボルロードなど静岡市内
問合せ
静岡市まちは劇場推進課(4月1日から文化政策課) tel.054-221-1229
詳細を見る

【5/5】春の大通り商店街まつり

春の大通り商店街まつりを開催します。ワゴンセールや和太鼓、ストリートギャラリーなど楽しいイベントが盛りだくさんです。

日 時
5月5日(月・祝)11:00~16:00(歩行者天国)
場 所
三島大通り商店街
問合せ
三島市商工観光まちづくり課
tel.055-983-2695
詳細を見る

【5/6まで】森の恐竜博物館~福井県立恐竜博物館の骨格標本がやってくる!~

世界三大恐竜博物館のひとつ、福井県立恐竜博物館所蔵のフクイラプトルなど恐竜の骨格標本を間近で見れるチャンスです。直接触ることができる本物の骨の化石もあるよ!
詳細はこちら

日 時
5月6日(火・振休)まで
9:00~17:00(最終受付16:30)
※火曜定休
入場料
4歳~中学生 500円
高校生以上 700円
問合せ
富士山樹空の森 tel.0550-80-3776
詳細を見る

しずおか教師塾第17期生募集

「しずおか教師塾」では、本市の小学校教員を目指して県内外から集まった学生や学校現場で活躍する講師が、自身の主体性や柔軟性を高めるために学びます。共に学び合った塾生達は、教員になってからも相談できる一生の仲間となります。「しずおか教師塾」で、あなたも一緒に学びませんか。
■募集期間 4月1日(火)~6月2日(月) 
■応募資格 静岡市立の小学校教員をめざしている人(小学校教諭普通免許状を有する人、または令和9年4月1日までに取得見込みの人)
募集要項は4月1日(火)からホームページで確認いただけます。
詳細はこちら

場 所
静岡市教育センター(入塾選考)
問合せ
静岡市教職員課教師塾係
tel.054-354-2297
詳細を見る

【4/19~5/5】藤枝市春の一大イベント! 第42回藤まつり

昨年人気を博した藤アイスのリニューアルや、藤枝市の魅力発信を担う第11代目藤の里観光大使のお披露目も実施! 約250本のフジの花が甘くさわやかな香りで皆さんをお迎えします。ぜひお越しください。

日 時
4月19日(土)~5月5日(月・祝)
場 所
蓮華寺池公園(藤枝市若王子474-1)
駐車場
515台※6:30~21:00(藤まつり期間中は有料です)
問合せ
藤枝市観光案内所 tel.054-647-1144
詳細を見る

【9/23まで】企画展 戦後80年 井上靖が見た戦争

井上靖が書いた戦争に関する作品を紹介します。企画展開催中の5月6日(火)の生誕記念日には先着118人にノベルティをプレゼントします。また、5月24日(土)にはトークイベントを開催!
詳細はこちら

日 時
9月23日(火・祝)まで
10:00~17:00(毎週水曜日は休館日)
場 所
長泉町井上靖文学館(長泉町東野515-149)
問合せ
長泉町井上靖文学館 tel.055-986-1771
詳細を見る

【4/29】気球体験

熱気球に乗って、富士山と狩野川の景色を楽しみませんか。大人から子どもまでわくわくスカイアクティビティを体験してみてください。ハンドメイド雑貨やキッチンカーなどの出店もあります。有料・先着順です。天候(雨・風)により搭乗を中断・中止・開催時間を前後する場合があります。来場前に川の駅のSNSをご確認ください。
詳細はこちら

日 時
4月29日(火・祝)
8:00~(終了時間はガスが終了するまでです。4時間程度を予定しています。)
場所・問合せ
川の駅 伊豆ゲートウェイ函南
tel.055-979-7048
詳細を見る

【5/3】おおぶちお茶まつり2025

美しい富士山と新芽が輝く茶畑の郷の、一年に一度のおまつりです。富士市の絶景スポットで、最高の景色とともに、里山の春をお楽しみください。
詳細はこちら

日 時
5月3日(土・祝)
8:30~13:30(小雨決行)
場 所
大淵笹場
問合せ
富士市大淵まちづくりセンター
tel.0545-35-0002
詳細を見る

【5/4・5/5】富士山新茶フェア

新茶シーズン到来にあわせ、GWに道の駅富士川楽座で「富士のお茶」を特別販売します。来場者には、4月に新しく就任した第24代富士の茶娘が、富士市の新茶を振る舞います!
詳細はこちら

日 時
5月4日(日・祝)5日(月・祝)
両日10:00~15:00
場 所
道の駅富士川楽座 ふれあい広場
(3階『ふじのくに楽座市場』前)
問合せ
富士市農政課 tel.0545-55-2781
詳細を見る

広報大使ひかりんちょさんが主演を務めるPR動画5編を公開中

町の広報大使であるインフルエンサー・ひかりんちょさんが主演を務める、吉田町PR動画を制作しました。動画は5つのショート動画から構成され、ひかりんちょさんが町の広報大使の継続をかけてさまざまなミッションに挑むショートドラマ風の内容となっています。動画は吉田町公式YouTubeまたはInstagramからご覧いただけます。
詳細はこちら

問合せ
吉田町企画課シティプロモーション部門
tel.0548-33-2135
詳細を見る

【~4/13】令和6年度 春のテーマ展 浮世絵版画の世界

浮世とは現世、今この時代を指します。江戸時代に誕生した「浮世絵」は、その名の通り、時代を生き生きと描きました。本展示では、当館蔵の浮世絵から、富士市の江戸時代を紹介します。ぜひ、お越しください。
詳細はこちら

日 時
4月13日(日)まで
9:00~16:30(4月からは17:00閉館)
場所・問合せ
富士山かぐや姫ミュージアム tel.0545-21-3380
詳細を見る

【~4/15まで】常設展示Ⅱ

常設展示Ⅱでは、焼津での小泉八雲を来焼・執筆活動、食事、祭り、海の4つのテーマに分けて紹介します。焼津における小泉八雲を幅広く知っていただける展示会となっています。

日 時
4月15日(火)まで 9:00~17:00
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
入館料
無料
場所・問合せ
焼津小泉八雲記念館 焼津市三ケ名1550
tel.054-620-0022
詳細を見る

江間・伊豆長岡いちご狩り

県内トップクラスのいちごの生産地で、いちご狩りの季節がやってきました。静岡発ブランドの紅ほっぺ・章姫(江間いちご狩りのみ)が30分間食べ放題です。新鮮な完熟いちごを、ぜひお楽しみください。

江間いちご狩り 詳細はこちら

伊豆長岡いちご狩り 詳細はこちら

日 時
■江間いちご狩り
5月5日(月・祝)まで
平日 10:00~15:00
土・日・祝 9:00~15:00
■伊豆長岡いちご狩り
5月6日(火・祝)まで
平日 10:00~15:00
土・日・祝 9:00~16:00
料 金
一般2000円(税込)
子供1700円(税込)
※両施設共通
※時期により変動あり
場 所
江間いちご狩りセンター・伊豆長岡いちご狩りセンター
問合せ
■江間いちご狩り tel.055-948-1115
■伊豆長岡いちご狩り tel.055-948-6160
詳細を見る

みんなで富士市を発信するわが街ポータルふじ 「ふじポチッ」を活用しよう!

みんなの「伝えたい」と「知りたい」をつなぐサイト「ふじポチッ」。富士市の情報がつまったサイトを、ぜひご活用ください。「イベント情報」・「オススメ情報」・「しごと・なかまさがし(求人情報)」について、どなたでも何度でも無料で投稿ができます!
※投稿は富士市の情報に限ります。
詳細はこちら

問合せ
富士市役所シティプロモーション課
tel.0545-55-2700
詳細を見る

御殿場クラウドファンディングの新プロジェクトが公開!

御殿場の魅力を創出・発信するクラウドファンディング事業「ワク!ワク!御殿場」に新たなプロジェクトが公開されます。農家を支えるお母さんたちが地場産品を活用し、農産物を加工・販売している「ふるさと工房」による、御殿場の食の体験を充実させるためのプロジェクトです。ぜひご支援よろしくお願いします!
【支援方法】
QRコードからプロジェクトページ(「手作り体験」を通して御殿場の農家のレシピや知恵を受け継ぎたい」)をご覧ください。
詳細はこちら

問合せ
御殿場市観光交流課 tel.0550-82-4622
御殿場市農政課 tel.0550-82-4661
詳細を見る

令和7年 裾野市政カレンダーを販売中

裾野市から見た富士山が掲載された、裾野市政カレンダーを販売しています。
テーマ/富士山を仰ぐ
販売価格/300円
販売場所/裾野市役所3階情報発信課、深良・富岡・須山支所、生涯学習センター、郵便請求
※詳細は市公式ウェブサイトをご確認ください。
詳細はこちら

問合せ
裾野市情報発信課 tel.055-995-1802
詳細を見る

情報ポータルサイト「HOT INFO しみず」を公開!

町の“旬な情報”を集約化したポータルサイト「HOT INFO しみず」を町公式ホームページ上に公開しました。このページでは、「くらしの情報」、「イベント情報」、「事業者向け情報」、「行政情報」の4つのカテゴリーに分けて情報を発信しています。
【ページの見方】町公式ホームページトップページのバナーから接続できるほか、町公式SNS(LINE、X)で更新情報を発信しています。
詳細はこちら

問合せ
清水町企画課 情報戦略係
tel.055-981-8234
詳細を見る

市内事業者がクラウドファンディングに挑戦

御殿場の魅力を創出・発信するため、市内事業者がクラウドファンディングに挑戦しています。ぜひご支援をよろしくお願いします!
【プロジェクト】
・田んぼのある風景を子供たちへ。“エンジンメカニック米農家”の挑戦
・日本の農業文化を発信!“農家民宿”でわさびに触れる体験をしたい
【支援方法】
クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」内プラットフォーム「ワク!ワク!御殿場」から支援したいプロジェクトを選択
詳細はこちら

問合せ
御殿場市観光交流課 tel.0550-82-4622
詳細を見る

静岡市歴史めぐりまち噺し

静岡市内の史跡や建造物、農産物といったさまざまなスポットを巡り、そこにまつわるお話を紹介していきます。動画で見る静岡市の歴史や文化を、ぜひお楽しみください。また、特設サイトでは過去放送話をお楽しみいただけます。100話以上の魅力あふれる動画の数々をぜひご覧ください。
詳細はこちら

問合せ
静岡市広報課 tel.054-221-1353
詳細を見る

空から町の魅力を発信! 「清水町まち空散歩」を公開しました!

清水町では、ドローンを活用し、普段見ることので
きない上空からの景色を臨場感のある映像として伝えることで、新たな視点から町のプロモーションや魅力発信を行っています。町公式YouTubeチャンネルでは、町内各地の街並みや柿田川などの名所、夕焼けに染まる町の景色を約6分の動画にまとめて公開しています。上空から捉える町の特徴や魅力を、ぜひご覧ください。
詳細はこちら

問合せ
清水町企画課 情報戦略係 Tel.055-981-8234
詳細を見る

キャンプ in 川の駅

今流行りのキャンプを近場でしてみませんか?
※1区画 14m×4m 6名様まで5000円
※詳しい問い合わせは川の駅までお願いします。

詳細はこちら

日 時
チェックイン 13:00〜17:00
チェックアウト 10:00
通年
※河川の状況や雨の状況により予約を 承れないこともあります。
場 所
川の駅 伊豆ゲートウェイ函南
問合せ
川の駅 伊豆ゲートウェイ函南 tel.055-979-7048
詳細を見る

さった峠富士山ライブカメラ

歌川広重『東海道五十三次 由井』と同じアングルの映像をお届けしています。刻々と姿を変える富士山の様子をお楽しみいただくことができます。

詳細はこちら

問合せ
静岡市広報課 tel.054-221-1353
詳細を見る

ヘルシーパーク裾野

自家源泉100%の日帰り温泉施設で、晴れた日には、温泉に入りながら大パノラマの富士山を眺めることができます。また、サウナ・休憩室・レストラン・売店等も完備しているため、充実した時間を過ごしていただけます。泉質は弱アルカリ性で保温効果と美肌効果が高いことから「すその美人の湯」と呼ばれています。

詳細はこちら

営業時間
10:00~21:00(最終受付20:30)
定休日
なし(但し、施設メンテナンス等により臨時休館する場合あり)
問合せ
ヘルシーパーク裾野 tel.055-965-1126
詳細を見る

駿府城公園の中堀を遊覧する「葵舟」

築城当時の石垣や職人たちが刻んだ刻印、水面から見上げる櫓など、間近で体感できるのは、葵舟に乗った方だけの特権です。北門橋をくぐる際には、橋の高さに合わせて屋根が下がります。
詳細はこちら

場 所
駿府城公園二ノ丸堀(中堀)北門橋
運航日時
土・日・祝、始発9:30、最終16:30
(最終時間は季節により変動あり)
料 金
大人(中学生以上)1,000円、小人(小学生以下)500円(冬季料金あり)
問合せ
TOKAIケーブルネットワーク tel.0120-152-881
詳細を見る

星空観望会

静岡県最大の天体望遠鏡を使った天体観察や実際の夜空で星座探しをします。当館スタッフやボランティアがわかりやすく星空をご案内しますので、どなたでも気軽にご参加いただけます。

日時
毎週土曜日および日曜日 19:00~20:30
※雨曇天中止。当日17:00に決定
定員
各日30名 ※申込先着順。開催日の1カ月前から電話または窓口で受付。
参加料
4歳以上100円
問合せ
ディスカバリーパーク焼津天文科学館 tel.054-625-0800
詳細を見る
ページトップへ